j-chess blog

将棋に関することや日常を書いていきます。

ブログの話

どうもJ-chessです!

 

最近ブログを書かなくてすいません

 

モチベーション続かなくて書けませんでした

 

そのことで自分自身どうしてブログを書こうと思ったのかと考えたら答えは簡単でした

 

ブログを書こうと思ったのは僕は将棋が好きでそのことを書こう

 

そうすれば将棋に興味をもってくれている方や将棋が好きな方が僕の記事を読んでくれている

 

僕の記事を読んでくれると嬉しいしまた記事を書こうと思う訳です(誰でも自分の記事を読んでもらえると嬉しいと思います(笑))

 

想像したら楽しくてわくわくしました

 

しかし初心者ブロガーの僕の記事を読んでくれる人はなかなかいません(SNSなどで宣伝もしていないので当たり前と言えば当たり前ですが(笑))

 

文章を書くのが下手なのでSNSで宣伝するというのも少し勇気がいりますがね(笑)

 

楽しいことや好きなことを知ってもらいたいと思う方も少なからずいると思います

 

でなければ海外で将棋に人気がでる訳がありません

 

将棋は日本の文化です

 

海外ではチェスがありますが将棋の人気は海外でこれからも上がっていくと思います

 

チェスを馬鹿にしている訳ではありませんが僕は将棋の方が楽しいと思っています

 

チェスは駒を取っていき最後にキングを取れば勝ちです

 

将棋も駒を取っていき最後に王を取れば勝ちです

 

ルールが似ていますが全く違います

 

チェスは駒を取っていき盤上から兵士が消えていき選択肢がどんどんなくなっていきます

 

戦争に似ていますね

 

将棋の場合取った駒を使うことができるので選択肢がどんどん増えていくのです

 

戦争で言うとこうです、クソ敵に仲間をやられたこの野郎ぶっ〇してやるとなります

 

しかし倒した敵を生き返らせて味方にできたらどうなるでしょう

 

敵に倒された仲間はお前なんで生きてんの?さっき死んだだろしかも敵になってる!となる訳です(笑)

 

だから将棋は楽しいんです

 

勉強した分強くなれる(トランプゲームのようにそこまで運に左右されない)し局面が進むにつれて増える選択肢、簡単なゲームはすぐに飽きてしまいます

 

しかし将棋は学問の1つぐらいのレベルで奥が深く、はまると抜け出せない将棋って本当深いからって感じです(笑)

 

話が変わりますが他に有名なボードゲームでオセロと囲碁がありますね

 

この2つはルールぐらいしかわかりませんがオセロも将棋と同じように定跡があるみたいですね

 

個人的にオセロはひっくり返る枚数が多いので先が読みづらいです

 

囲碁は相手よりも自分の方が陣地が多いと勝ちみたいですね

 

あと相手の石を囲うと取れる、それ以外はよくわかりません(笑)

 

おそらく囲碁も将棋同様難しいのでしょう

 

今日はこれで終わりにします

 

このブログを読んでいただきありがとうございました